5月17日(金) 5年生 家庭科 2024年5月17日 17時36分 [管理者] 6年生が調理実習を行いました。包丁を上手に使って野菜を切ったり、火加減に気をつけて炒めたりして、おいしいスクランブルエッグと三色野菜炒めができました。 いいね 5
5月14日(火)6年生 家庭科 2024年5月14日 13時04分 [管理者] 6年生が調理実習を行いました。包丁を上手に使って野菜を切ったり、火加減に気をつけて炒めたりして、おいしいスクランブルエッグと三色野菜炒めができました。 いいね 5
5月9日(木)3年生 社会 2024年5月10日 09時33分 [管理者] 3年生が社会科の学習で、学校の周りを歩きました。どんな様子かを記録しながら確かめました。実際に歩いてみると、今まで知らなかったことを気付くことができました。 いいね 3
5月8日(水)2・3年生図工 2024年5月8日 16時19分 [管理者] 図工の2年生は「新聞紙で遊ぼう」、3年生は「ひもでつないで」の学習で、ひもや新聞紙を使って遊び道具を作成し、楽しく活動しました。 いいね 5
4月30日 (火)1・2年生 生活科 2024年4月30日 13時45分 [管理者] 2年生が1年生に学校を案内をしました。職員室や特別教室を丁寧に説明をしながら案内しました。1年生は、初めて入る部屋もあり、質問をしながら楽しく活動することができました。 いいね 3
4月26日(金)授業参観・引き渡し避難訓練 2024年4月26日 17時21分 [管理者] 授業参観が行われました。児童は、お家の方に見守られる中、一生懸命発表したり、話し合ったりすることができました。引き渡し訓練も、速やかに避難し、円滑に実施することができました。保護者の皆様の、お理解・ご協力ありがとうございました。 いいね 5
4月23日(火)どんぐりころころ読み聞かせ 2024年4月23日 12時46分 [管理者] 本年度もお話会「どんぐりころころ」の皆様の本の読み聞かせが実施されます。本日も楽しいお話や紙芝居を読んでくださいました。児童も笑ったり、考えをつぶやいたりしながら楽しんで聞きました。「どんぐりころころ」の皆様、ありがとうございました。 いいね 2
4月22日(火)6年生 理科 2024年4月23日 12時11分 [管理者] 6年生が「ものの燃え方」の学習で、物が燃える前と後の空気の変化について実験しました。燃やす前は酸素が多く、燃えた後は酸素は減って二酸化炭素が増えることを気体検知管を使用して調べることができました。 いいね 2
4月18日(木)全国学力学習状況調査 2024年4月18日 11時58分 [管理者] 6年生の全国学力学習状況調査が行われました。児童は、時間いっぱい集中して真剣に取り組むことができました。 いいね 5