令和7年度のブログ

記事はありません。

令和6年度のブログ

10月29日(火)上小まつり・学校運営協議会

2024年10月30日 10時33分 [管理者]

  上小まつりが行われました。前半は、各学級で児童のプレゼンテーション発表が行われました。学校運営協議会の方に1年生の教室で、地域の「かいこ」の生産についてのお話もしていただきました。後半は、全体でインクルーシブサッカーの先生を招いて親子交流が行われました。楽しい充実した時間を過ごすことができました。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。

IMG_2167IMG_2186IMG_2174IMG_2207IMG_2206IMG_2219

10月21日(月)6年生 修学旅行

2024年10月21日 14時16分 [管理者]

   6年生が鎌倉・東京方面に修学旅行に行きました。鎌倉ではグループ神社やお寺を巡り、東京では、国会議事堂や科学博物館・上野動物園動物園に行きました。小学校生活のすてきな思い出の一つとなりました。

P1080441P1080474P1080448P1080481P1080942P1090023

10月15日(火)1・2・3年生 遠足

2024年10月17日 16時22分 [管理者]

 1・2・3年生が鉄道博物館に行きました。ジオラマを見たり、切符を買って電車の中に入ったりして、楽しい体験ができました。

P1080299P1080369P1080417P1080351P1080392P1080647

10月10日(木)4・5年生 宿泊学習

2024年10月11日 11時20分 [管理者]

 4・5年生が、さしま少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目は、勾玉を作ったりプラネタリウムを見たりして室内で活動しました。夜は、キャンドルを囲んでゲームをしたり歌を歌ったりして温かい雰囲気の中で友達との交流を楽しみました。2日目は、バーベキューをしました。火加減を調節する係と野菜を切る係と役割分担して協力して作ることができました。最後に緑の広場で、思いきり体を動かして楽しみました。心に残る二日間となりました。

P1080461IMG_2114P1080355IMG_2121IMG_2120IMG_2131

10月9日(水) 3年生青嵐荘療護園出前授業

2024年10月11日 11時14分 [管理者]

 2・3年生が福祉の学習で車椅子について学びました。青嵐荘療護園の方が来校し、車椅子の使い方や、介護について丁寧にご指導していただきました。相手のことや自分たちにできることを改めて考えることができました。青嵐荘療護園の皆様、ありがとうございました。

DSC03633DSC03629DSC00955DSC00962

9月27日(金)訪問日

2024年9月27日 13時29分 [管理者]

    県西教育事務所からお客様がいらっしゃっいました。本日も児童は、一生懸命考えたり活動したりしました。

IMG_2049IMG_2050IMG_2044IMG_2051IMG_2047IMG_2048

9月20日(金) 3年生 校外学習

2024年9月20日 17時23分 [管理者]

    3年生がカスミとミヤト製菓に校外学習に行きました。カスミでは、バックヤードで魚を切ったりお寿司を作っている所を見せていただきました。ミヤト製菓では、かりんとを作っている所を見せていただいたり、工場について分かりやすい説明をしていただいたりしました。楽しく、学ぶことの多い見学になりました。カスミ、ミヤト製菓の皆様、ありがとうございました。

IMG_2028DSC03603DSC03616DSC03599

9月19日(木) 訪問日

2024年9月19日 13時45分 [管理者]

   県西教育事務所から、お客様がいらっしゃいました。子供たちが頑張って学習したり発表したりする姿を見ていただきました。

IMG_2022IMG_2020IMG_2021IMG_2026IMG_2018IMG_2019

9月18日(水) 1・2・3年生 里山活動

2024年9月18日 18時26分 [管理者]

   1・2・3年生が里山で栗拾いをしました。トングを上手に使って栗の実をたくさん拾うことができて、みんな喜んでいました。こが里山を守る会の皆様、ありがとうございました。

IMG_1999IMG_2011IMG_1998IMG_1993

9月6日(金)訪問日

2024年9月9日 15時19分 [管理者]

  古河市教育委員会より、お客様がいらっしゃいました。児童の一生懸命考えたり話し合ったりする姿を見ていただきました。

IMG_1955IMG_1977IMG_1953IMG_1978