12月4日(水)青嵐荘療護園の皆様の作品展 2024年12月4日 11時00分 [管理者] 青嵐荘療護園の皆様の作品が本校に展示されています。一つ一つ心を込めて作られています。児童も感心していて、「上手だな。自分でも作ってみたい」という子もいました。青嵐荘の皆様、心温まる作品をありがとうございました。 いいね 4
11月28日(木) 古河市研究発表会 2024年12月2日 08時36分 [管理者] 研究発表会で、2・3・4年生が公開授業を行い、多くの先生方が参観にいらっしゃいました。児童は一生懸命考えたり、友達と意見を伝え合ったりして、深まりのある学習をすることができました。 いいね 2
11月22日(火)持久走大会 2024年11月22日 16時37分 [管理者] 持久走大会が行われました。お家の方の声援を受けながら、児童はみんな最後まで走り抜きゴールすぐことができました。走りきった子供たちは、すがすがしい表情でした。お天気にも恵まれ、素晴らしい持久走大会になりました。保護者の皆様のご理解・ご協力ありがとうございました。 いいね 2
11月19日(火)読書集会 2024年11月19日 13時21分 [管理者] 図書委員による読書集会が行われました。はじめに、読書50冊達成の児童の表彰をしました。その後児童が人気の本を発表したり、クイズをしたりしました。図書室の先生が図書室のイベントや本の紹介をしました。校長先生は、困った時の対処法等が書かれている「大ピンチずかん」を紹介してくださいました。これを機に、児童がますます読書に親しむように励ましていきます。 いいね 1
11月11日(月)三社神社落ち葉掃き 2024年11月12日 10時44分 [管理者] 全校児童で三社神社の落ち葉掃きを行いました。上大野区長様、副区長様、神社の氏子様、PTA本部役員の方にも参加していただき実施しました。児童は、一生懸命活動しました。たくさんの落ち葉が集められ、神社がきれいになりました。今後も学校と地域とのつながりを大切にしていきます。 いいね 1
11月8日(金)2・3年生 人権教室 2024年11月8日 15時27分 [管理者] 古河市人権推進委員の方が来校し、2・3年生に人権教室を実施しました。相手の気持ちを考えて話たり行動したりことの大切さを学習しました。児童は、進んで挙手をし、意見をたくさん発表することで、自分自身を見つめることができました。 いいね 1
11月5日(火)2・3年生青嵐荘療護園の皆様との合同植栽 2024年11月5日 14時04分 [管理者] 2・3年生が青嵐荘療護園の皆様と、上大野グランド沿いの県道にビオラの苗を植えました。青嵐荘療護園の方に植え方を教えていただき、一つ一つ丁寧に植えました。春に花が満開になります。通りかかったら、ご覧になってください。 いいね 2
10月31日(木)1・2・3年生 里山活動 2024年10月31日 09時04分 [管理者] 1・2・3年生が里山活動を行いました。こが里山を守る会の皆様のご支援で、サツマイモ掘りをしました。たくさん収穫できて児童は喜んでいました。その後、ツツジの植栽を行いました。80本植えました。春に咲くのが楽しみです。本日も充実した体験活動になりました。こが里山を守る会の皆様、ありがとうございました。 いいね 1
10月29日(火)上小まつり・学校運営協議会 2024年10月30日 10時33分 [管理者] 上小まつりが行われました。前半は、各学級で児童のプレゼンテーション発表が行われました。学校運営協議会の方に1年生の教室で、地域の「かいこ」の生産についてのお話もしていただきました。後半は、全体でインクルーシブサッカーの先生を招いて親子交流が行われました。楽しい充実した時間を過ごすことができました。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。 いいね 1
10月21日(月)6年生 修学旅行 2024年10月21日 14時16分 [管理者] 6年生が鎌倉・東京方面に修学旅行に行きました。鎌倉ではグループ神社やお寺を巡り、東京では、国会議事堂や科学博物館・上野動物園動物園に行きました。小学校生活のすてきな思い出の一つとなりました。 いいね 2