令和7年度のブログ

記事はありません。

令和6年度のブログ

3月19日(木)卒業式

2025年3月27日 15時50分 [管理者]

 第71回卒業式が行われました。心身共に大きく成長した7名の児童が本校を卒業しました。立派な態度でこれからの目標を発表し、卒業証書を授与しました。在校生も大きな呼びかけと歌声で6年生を送り出しました。すばらしい式になりました。保護者の皆様、来賓の皆様、ありがとうございました。

P1090892P1090888P1090871P1090881P1090897P1090904

3月12日 植松努社長の講話とDRPスタッフによるロケット教室

2025年3月13日 14時38分 [管理者]

 植松電機社長の植松努様による講話とDRPのスタッフによるロケット教室が行われました。植松社長からは、好きなことを頑張れば可能性は広がることと、人と人とがつながりと助け合うことの大切さについて、児童に分かりやすくお話ししていただきました。それからDRPのスタッフの皆様のご指導で全校児童がロケットを製作しました。協力して試行錯誤しながら作りあげました。できたロケットを校庭で打ち上げました。空高く上がっていくロケットを見て、児童は感激していました。6年生が記念に持ち帰りました。子供たちの夢と希望を広げる体験になりました。植松社長様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

IMG_2861 - コピーIMG_2884IMG_2878IMG_2879P1090743P1090736

3月10日(月)6年生を送る会

2025年3月13日 14時34分 [管理者]

 6年生を送る会が行われました。6年生とゲームをしたり、お礼の手紙を渡したりして在校生が感謝の気持ちを伝えました。それから恒例のくす玉割りをしました。6年生と在校生の楽しい思い出ができました。

P1090644P1090639P1090598P1090634

3月4日(火)6年生 総和北中の先生の出前授業

2025年3月5日 13時51分 [管理者]

 6年生が、算数の授業を総和北中の先生に教えていただきました。平面図形を組み立てながら立体を作る学習に取り組みました。児童は、先生に丁寧に教えていただきながら、試行錯誤をして立体を作っていきました。中学に向けての活動しながら思考を深めていく学習の導入になりました。ありがとうございました。

IMG_2804IMG_2831IMG_2822IMG_2829IMG_2818IMG_2816

2月28日(金)6年生 授業参観

2025年2月28日 17時51分 [管理者]

   6年生が授業参観を行いました。お家の方が見守る中、発表したり、一緒にゲームを楽しんだりしました。最後にお家の方に感謝の手紙を渡しました。間もなく卒業する成長した姿を見せることができました。 お家の方には、ご理解ご協力いただきありがとうございました。

DSC03754DSC03776DSC03762DSC03781

2月26日(金)4・5・6年生 里山活動

2025年2月28日 17時32分 [管理者]

    4・5・6年生が、里山で椎茸の植菌を行いました。里山を守る会の方に、菌の入れ方を丁寧に教えていただき、一つ一つ釘打ちして植えていきました。それから、豚汁をいただきました。自然の中で食べるのはいっそうおいしかったです。秋に植えたツツジの苗木の前に看板を立てました。春に咲くのが楽しみです。里山を守る会の皆様、ありがとうございました。

DSC03705DSC03723DSC03722DSC03747DSC03736DSC03742

2月21日(金)授業参観・学校運営協議会

2025年2月22日 10時45分 [管理者]

   授業参観が行われました。児童は、はつらつと発表したり、活動したりしてお家の方に1年間の成長した姿を見ていただきました。また、学校運営協議会が行われ、本年度の反省と次年度に向けての計画が話し合われました。皆様には、お忙しい中、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。

IMG_2762P1090581IMG_2743P1090580P1090574IMG_2752

IMG_2736IMG_2764

2月13日(木)3・4年生 そろばん教室

2025年2月14日 09時34分 [管理者]

   森田珠算教室の先生が来校し、3・4年生にそろばん教室が実施されました。一人一人に丁寧なご指導をしていただきました。児童は、集中して学び、短い時間でしたが、多くのことを覚えることができました。また、珍しい素敵なそろばんも見せていただきました。森田珠算教室様、ありがとうございました。

IMG_2719IMG_2727IMG_2723IMG_2732IMG_2729IMG_2734

1月29日(水)避難訓練

2025年1月29日 14時50分 [管理者]

  総和消防署の皆様のご指導により、地震・火災を想定した避難訓練が行われました。避難の際は、自分のいる場所から、放送を聞いて、各自で落ち着いて避難をすることができました。その後、水消火器を使って消火の訓練をしたり煙体験をしたりしました。自分の命は、自分での守るということを改めて考えることができました。総和消防署の皆様、ありがとうございました。

IMG_2675IMG_2668IMG_2662IMG_2685IMG_2699IMG_2679

1月28日(火)1・2年 あゆみ保育園との交流

2025年1月29日 14時49分 [管理者]

   あゆみ保育園の年長児が来校し、1・2年生と交流をしました。1年生が校舎内を案内し、2年生が作ったゲームやおもちゃで楽しく遊びました。1・2年生は園児に優しく接して、楽しいひと時を過ごすことができました。

P1090413P1090421P1090406P1090455P1090453P1090503